お知らせ
- 2021-09(2)
- 2021-07(3)
- 2021-05(1)
- 2021-04(1)
- 2021-03(2)
- 2020-11(2)
- 2020-10(1)
- 2020-09(2)
- 2020-08(1)
- 2020-07(1)
- 2020-06(1)
- 2020-05(1)
- 2020-03(2)
- 2019-11(1)
- 2019-10(2)
- 2019-08(5)
- 2019-07(2)
- 2019-06(1)
2021/07/22
7月~9月カレンダー更新しました!
ありのままの活動カレンダーが更新されました!
8、9月の日程に変更がありますのでご注意下さい!
・8月24日「海で遊ぼう!」
・8月31日「ブドウ狩り!」
・8月の田んぼ活動はなくなり、9月8日に延期
・8月21日「子供時代の多様な生き方セミナー」
・9月29日の田んぼ活動はいよいよ稲刈り!
2021年7~9月予定表 (0.86MB)
2021/07/13
8/21(土)子供時代の多様な生き方セミナー開催決定!

★お申込みはこちらから★
https://forms.gle/Cnc7iY89hjYRGPdz8
※先着50名!(託児付(4才以上)15名まで)
2021年8月21日(土)
13:30 - 15:30 受付13:00-
@横芝光町図書館 ハイビジョンホール
〜12歳の少女と27歳の青年が語る!〜
子供時代の多様な生き方
不登校をはじめ、世の中の〝大多数〟が歩む道から少し外れた状況だからこそ見出せる希望、ワクワクについて一緒に考えていきませんか?
主催:NPO法人みんなの居場所ありのまま
フリースクール@千葉県山武郡横芝光町&山武市
~タイムスケジュール~
13:00~ 受付開始
13:30~13:35 開会の言葉、注意事項等
13:35~14:15 浅見直輝さん講演
14:15~14:25 バレラシッド愛凛七さん講演
14:25~14:30 5分休憩
14:30~14:50 浅見直輝さん×バレラシッド愛凛七さん対談
14:50~15:20 質疑応答
15:20~15:30 ありのまま紹介
15:30 閉会
ゲストスピーカー
①浅見 直輝 さん (Naoki Asami)
1994年生まれ。中学時代に1年半の不登校・引きこもりを経験。「多様な生き方・歩み方をもっと知りたい」という思いで、これまで海外9ヶ国・国内47都道府県約100校のフリースクールやオルタナティブ教育を取材/発信。活動の過程で気づいた「辛さは、いつか力になる」をテーマに、1万名以上の中学・高校生、保護者、教育関係者に向けて講演活動を行う。著書に岩波ジュニア新書『居場所がほしい -不登校生だったボクの今-』。
・マナカタのHP(日本各地の学び場、親子やスタッフの声を紹介するサイト)
https://mana-cata.jp/
・浅見直輝さんの著書
居場所がほしい――不登校生だったボクの今-岩波ジュニア新書
②バレラシッド 愛凛七 さん(Arina Varella-Cid)
現在、中学1年で沖縄に山村留学中。小学3-6年生まで学校で学ぶのではなくホームスクーリングを選択。第一&二回の世界青少年志プレゼンテーション大会でファイナリストに選抜され、第二回で最優秀賞と環境大臣賞を受賞。2018年に大人も子供も一緒に地球環境について学ぶフリースクールHAPPY EARTHを立ち上げる。2020年7月、山武市長と環境について対談。渡嘉敷島の中学校に通いながら沖縄の大自然を満喫中。
・バレラシッド愛凛七さんのスピーチ
https://youtu.be/g9f9FNJ4i4k
・Happy Earth のFB頁
https://www.facebook.com/happyearth369/
みなさまのご参加お待ちしてます!
2021/07/07
ありのままオープンチャット開設!

ありのままの活動報告や活動予定のお知らせや、
不登校やホームスクーリング、多様な学びなどの情報をお伝えするライングループです。
参加者の方も発言してもいいですし、見てるだけでももちろん大丈夫。あいさつも不要です。
普段使ってるライングループとは違って、ニックネームで入室できますし、他の参加者さんと繋がれないようになっています。
良かったらご参加下さい!
参加方法が分からない方は、お問い合わせからご質問下さいね(*^^*)